5月3日:一日こども図書館員
- 小中学生5名が、午前と午後にわかれ、『一日図書館員』を務めてくれました。
- カウンター業務や、本の修理・登録準備、そして絵本の読み聞かせに挑戦してもらいました。
カウンターに挑戦中
-
- 本の修理中
読み聞かせ中
こどもの日のお話会
5月4日(土) 図書館ボランティアの方たちによるお話会
・絵本『げんきにおよげ こいのぼり』
・大型絵本『そらまめくんのベッド』
・ブラックシアター『金のおの 銀のおの』
・おりがみ教室『こいのぼり』


5月5日(日) 図書館職員によるおはなし会
・大型絵本『へんしんトンネル』
・エプロンシアター『ジャックと豆の木』
・パネルシアター『たのきゅうと大蛇』
・おりがみ教室『かぶと』

何をしてるのかな?
かぶせてもらいました♪
新一年生図書館招待
町内の3小学校の新一年生を図書館に招待しました。オリエンテーションや図書館探検で図書館について知ってもらい、
那間小学校をメインに活動されている読み聞かせボランティアグループ『那間っ子ゆみゅんちゅ隊』の皆さんによる大型ペープサート劇「じごくのそうべえ」を楽しんでもらいました。
そして、初めて自分の利用者カードを使い、本を借りてもらいました。
一年生のみなさん、これからたくさん町立図書館を利用してくださいね!
まずは館長のあいさつ。みなさん真剣に聞いています。
オリエンテーション。つい手が出ちゃいます。
大型ペープサート『じごくのそうべえ』!

図書館探検中

初めて『自分のカード』で本を借りました。